みなさんおはようございます
今日は先週のMirai先生のラジオ番組『Anjupa-miパワー』でのお話をしたいと思います
そろそろ卒園、卒業シーズンですよね
園の行事や、卒業式の準備、入園や進学の準備などで慌ただしくなってる家庭も多いかと思います
さて、今回は小学生に入学する時に初めて手にするピッカピカの~♫ランドセル~♬についてです
皆さんの使ってたランドセルは何色でしたか?
昭和の時代は、もっぱら赤と黒のみでしたね
初めての登園、初めての小学校、初めての先生にド緊張した不安そうな子供たち。
そして初めての事だらけに期待と憧れを胸にキラキラした目を輝かせてる子供たち。
これから6年間を共にする相棒☆ランドセル☆には私達の時代は何が詰まってましたか
そして今、我が子のランドセルには、何が詰まってますか
子供たちの夢、小学校や大人への憧れ、初体験へのワクワクはたくさん詰まってますか?
ママが居ないから出来ないことがたくさんだと心配そうに見守っていませんか?
これが出来ないと小学生になれないのよ。みんなもう出来るのよ。
お返事出来る? お名前書ける? しっかりしなさいよ。
っと毎日たくさんのプレッシャーを与えていませんか?
ちょっと待ってくださ~い
子供たちも初めてのことばっかりでどーしていいのか分かんないですよ
これから始まるランドセル生活。(≡^∇^≡)
ワクワク、ドキドキ、キラキラした気持ち、夢いっぱいで送り出してあげてくださいね。
ってか大分不安ですから。
その不安な気持ちを受け止め、大丈夫だよって送り出してあげてください
もうすでに学生をお持ちの方も今日への希望を、伝えてあげてください。
ひとつひとつ大人への階段を登ってく、子供たちに勇気と希望へと導いてあげるのが大人です。
そんな大人になりたいと思います。
さぁ、今日も一日頑張りますよ~